あ~る・で子の観察日記

やあ。今日も愛機の轟天号であっちにいったりこっちにいったりしています。

夏期講習テキスト、加工の歴史。

はいどうも、おはこんばんちはならー!

あ~るで子ちんゆーよ♡

 

脳が休まるおもしろ動画のご紹介よ。


www.youtube.com

 

中国人がマグロを食すようになったら、マグロが激減。

ウナギ食うようになったらウナギが絶滅の危機。

 

でもきっと、美味しいからたべるなっつっても、

自分らも食べてるのになんかソレも違うかも知れないって思ったり思わなかったり。

 

 

そんな世界を救うのが、昆虫食だ、と言われたりしているの知ってます?

マジむりむりむりむりむりむり。

やばたにえんの無理茶漬け。

無理寄りの無理なんだけど、

こちらのおろちんゆーさん、何でも食べちゃうのね。

すごいわぁ。

 

人類が地味目の狩猟採集民族だったころ、

きっとこんなモンばっかり食ってたと思うから、

ほんとになんかあって動物性タンパク質が行き渡らなくなったときは

きっと昆虫食ってタンパク質をとるんだとは思ってる。

 

そんな時代は私が生きているうちは到来しませんように。

 

頼むよ神様😭

 

 

 

あ、余談ついでに、

きょうのきゅーたろう、気味悪い話を先生から聞いたっつーからご紹介しとくわね。

 

蝉がめちゃんこうっせぇわな公園に

仮定の話なんだけどね、

道路を通して、夏が過ぎてからその道路をはがしたら、

土の一番上、道路の一番下の面に孵化しかかった蝉の死骸がみっちりつくに違いない、

みたいな怪談をされたとかで、

きゅーたろうが震え上がっていました。

こっわ。 

 

 

 

さて、夏期講習テキスト。

ぴーたろうの夏期講習のテキストを加工したのももう何年前かしら。

 

 

つつブログのテキスト加工記事はこちら。

www.tutukun.com

 

 

 

 

今年、きゅーたろうのテキストは、

本科テキスト同様、穴あけて括る感じでやっつけています。

 

 

穴をブチあけて加工するのは多少面倒くさいけど、

半分のスペースでフルフラットになる魅力は捨てがたく、

本科も今回の割と厚さのある夏期講習テキストも、

穴を開けるやり方で処置しています。

 

 

 

加工に使用する器具のご紹介。グリッサー超便利!

ameblo.jp

 

実際の手順写真付き、加工のやりかた。

ameblo.jp

 

よくやる失敗談(オマケ)

ameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今期のテキストの仕上がりでございます。

f:id:Bacstual:20210724215100p:plain

ルーズリングつまりとじ具のわっかがね、

上と下にセパレートなのはケチっ節約と、書きやすさのためです。

 

 

 

コクヨさんトコから引っ張ってきた「リングが邪魔で書きにくいっちゅうねん的記事。

www.kokuyo-st.co.jp

この記事は、ぷにぷにのリングで手を置いてもへっこむから邪魔にならないよ!

っていうノートのご紹介!

 

 

 

 

もういっちょ。

キングジムさんのテフレーヌ(小林製薬的ネーミングの妙)がこれ。

f:id:Bacstual:20210724215708j:plain

www.kingjim.co.jp

 

ね?私が加工した書きテキスト、

節約の上に、テフレーヌちっくで素敵でしょ?

 

 

夏期講習テキストは、

忘れ物防止の観点が強いのか、4科まとめて一冊のテキストになっています。

 

一冊もてば4科分。

でも1日に2教科であることが多いよね。

重たいよね。

 

ページを開いておいても、

閉じちゃったり、

真ん中がふかふかで書き込みにくかったり、

かぎられた机の上と言うスペースで、場所を取ったりするよね。

 

 

特に6年生は書きテキストに付属している

計算と1行題、特別問題を周回したりするからさ、

夏期講習算数テキストと別冊につくっておけば、

直ぐに取り出しやすいし、授業で算数がないときにも別にして持って行きやすいよ。

ルーズリングで止めれば、答えも挟み込みやすい。

問題演習をして、直ぐに答え合わせができる手軽さは、

メンドクサイをすこしだけ省略できてストレスを軽減するよ。

自習するときに、良いと思うのね。

 

 

というわけで、

分冊にすると、忘れ物しちゃうかも知れないけど、

そこだけしっかり気をつければ、軽くて取り回ししやすいです。

 

分冊化するのも、まるごと使うのも、

どっちにも利点はあるから、

お子様にフィットした方法でテキストが使いやすくなると、

学習をはじめるときのハードルがひくくなるかもよ!!

 

 

 

 

 

 

というわけで、皆様のお役に立ちますように!!

 

おろちんゆー超面白いからみてみてくださいませ。

オリンピック?

人のやるスポーツみて何がおもしれえのかサッパリ分からんけど、

このオリンピックが歴史の中でどういう位置づけになっていくのかについては

ちょっとだけ興味があります。

 

 

商業主義もたいがいにせえよ、という普段の印象を超えてくるのか。

 

口先で言うキレイな言葉面だけではきっとどうにもならないと思うので、

リアルタイムじゃないかもだけど、

このイベントの意味について、子ども達と考えてみようと思います。

 

アスリートの皆様方には、

角力を発揮するチャンスがいつも通りの形式で行われなくて

とても辛い事もあるかと想像しますが、

後に続く競技者のためにも、遺憾なく実力を発揮して

プロのワザを見せつけてくださいませ。

 

雑音などには惑わされず、

健康第一で、ご活躍されますように。