あ~る・で子の観察日記

やあ。今日も愛機の轟天号であっちにいったりこっちにいったりしています。

コロナワクチン2回目の記録。注射ガン見勢はご注意くだされというどうでも良い情報。

おはこんばんちはならー!

あ~るで子です。

 

打ってきました噂の2回目。

部活の保護者会とか、Twitterのお友達とか、

知り合いの医療従事者、習い事の先生など、

実際に2回目を打った後、どうだったのか、「打った人ご本人様」に聞いたため、

証言はどれも生々しく、ガクガクブルブルしながら当日を迎えました。

なお、私が話を聞いた人脈の違う方々12人のうち、

3人は特に特筆すべき副反応は無かった、との事でした。

なんか少なくない!?わたしもそちら側でありますように!!

 

 

「発熱は無かったけれど、倦怠感がすごくてご飯は作れなかった」という証言より、

注射のまえまでに、

レトルト食品、レンチンご飯、冷凍食品、ゼリー飲料、ポカリペットボトル、

缶詰、プリン、果物のゼリー、剥いたりしないで食べられる果物

ロックアイスなどを入手。

 

「発熱した。寝込んだ」という証言より、

予定をキャンセル、習い事や送迎について、こどもに理解と協力を求める

などしました。

 

ピアノには子ども達だけで行き来してもらう、

最寄りの駅までしか送迎しない、

そういう2日間を過ごして、時間があればとにかく横になる。

無理しないですぐカロナール飲む。

免疫系が材料不足にならない様に、ビタミンD亜鉛のサプリを買ってきて飲む。

 

インフルの時とかによく、

「アレは飲む点滴だ。すごい元気になる」と

じっちゃんが言っていたヤクルトを買い込む。

 

さて、実際に打ってみて、どうだったのか。

 

こちらのtweetをはじまりとしたツリーをドウゾ。

 

 

 

感想まとめです。

・しっかり休めば回復は早いと思う。

・つまりしっかり休める状況を作って置くと良いと思う。

・お金でだいたいの便利は買えるし、こどもには食えるもの食わしときゃおk。バランスは元気なときのご飯で取ろう。

・罪悪感を持つなかれ。やすめ。

・しっかり休んどかないと、あのだるさはなかなか消えない感じがした。

・文字中毒の私が、本を読む、携帯で文字を読む気力が無くなるほどのだるさ。

・夫婦で同時にワクチン打つとか、あまりにもあさはかでした。

・でも予約取れるときに取らないと打てなかったから仕方ない。

・できるならば、タイミングはずらした方が良いと思った。

・しんどいときに横を見るとより一層しんどそうな人が寝ている絶望感はあまりよろしくない。

・とくにしんどくても「しんどい」と言わない人がめちゃんこしんどそうなのに、自分もソコソコしんどいの困る。

・体温計が行方不明でも探しきれないしんどさ。

・でも、測った体温を見たらもう一回倒れそうな夫。

・整理整頓は普段から行っておけ!

・ありがとうぴーたろう、きゅーたろう。思ったより役に立つのねあなたたち!

・例え熱が出ていなくても、頭冷やすと楽(な人もいるから氷多めに作っておこう)。

・ポカリは500㎖を冷やして数本ご用意すると冷たいのが飲めて良いかも。

 

お仕事をしながら、この「寝込むの前提のスケジュール調整」をして、

副反応と向き合わなきゃ行けない方々もいると思う。ほんとうにお疲れ様です。

予防接種って言うのは、どうしても体質や持病、年齢制限で打てない人もいるから、

打てる人が最大限打つことでリスクを下げる事も大切だと思う。

 

毎年、インフルを打つのはそういう理由もあったし、

今回のコロナワクチンもそういう感じで打ちました。わたしは。

本当はもう少し、ながく様子を見たかった。

 

 

 

世の中のコロナワクチンを打ってくださった方、ありがとう。

副反応が怖かったり、まだ日の浅いワクチンで不安もあるのに、

打つ決断をして、実行してくださってありがとうございます。

体質・持病で打てない方には、「気にしないでね!」と言いたい。

いっしょに感染防止を引き続き頑張っていきましょう。

 

 

良く分からない理由でワクチンを打たない決断をした上に、

密になるイベントに参加して感染するような人は、

その独創性をたいせつにして、

決して医療を圧迫しない方向での解決をはかってください。

 

 

 

そういうイベントに公的なお金を注入するのも止めて欲しい。

音楽のイベントが、そういうグレーなものだって思われるのもイヤだ。

 

 

 

感染が落ち着いて、そういう物を楽しんでも良い状況になるまで、

私は我慢できるし、我慢する。

そういうクリーンな音楽を楽しむイベントにはぜひ参加したいです。落ち着いたらね。

 

 

 

さて、そんな感じで。

やれることをコツコツと。着実に。

腐らないでやるしかないのは、学習も、生活も、感染予防も、おなじだね!

ではみなさま、ご安全に!