あ~る・で子の観察日記

やあ。今日も愛機の轟天号であっちにいったりこっちにいったりしています。

幼児教育の教室で 私が得たもの うちの子ども達が得たもの 話せる友達(みてるー!?) 楽しい苦行

 

 

 

 

 

 

ameblo.jp

 

幼児教室でGETしたものについて書きます。

 

アメブロでは説教じみたことを書いてしまった!

で子また同じ話してるーって思う人がきっと2人は居るな。

おふたりー!みてるー!?LINEで感想送ってくるなー!

コメントしてくれー!

なんでかというと、そのほうがなんかおもしろいからでーす!

 

 

おはこんばんちはならー!

あ~るで子です。

 

 

 

 

ウチの子らはこちらの

なんでもかんでもポジティブに褒めて下さるポジティブ先生に教わって、

ぴーたろうはたしか年中?くらいから小3のおわりまで。

きゅーたろうは1.5才から、小3のおわりまで、

週に一回、ポジ先生(略称失礼)のご自宅でひらかれる教室に通っていました。

 

ポジティブ先生はポリアンナばりによかったさがしします。

www.nippon-animation.co.jp

 

 

 

 

私がそもそも、

小さい人達をどうやって相手して良いか分らない、子供が苦手な人だったので、

自分の子供にもどう接していいものか、過干渉ぎみではないか、

怒りすぎではないか、どうにも加減がわからない。

 

自分の子らは、あんまりクセが目立たない(ように感じる)けど、

まわりの子が曲者に見えすぎていて途方に暮れるというか、

ひと付き合い自体を遠慮がちに暮らしていました。

 

だってうちの子ばっかり、ぴーたろうもきゅーたろうも、

すぐおもちゃを強奪されるんだもん。

すぐ叩かれるし(物理)。

 

よその子怖い。

 

 

 

そんな中で、同じ幼稚園に通う、

とある可愛くてピチピチの年若いママさんに教えてもらったのがこの教室。

 

どんな子にも、どんなうるさい子にも、おとなしい子にも、

活発な子にも、へそ曲がりな子にも、生意気な子にも、

ポジティブな声がけでモチベアップ→意気揚々と好きなことを自由にまなぶ

みたいなこちらの教室に入る事にしたのでした。

 

 

上手く褒められない自覚があった私は、その教室に入ることで、

・しなくてよい「おとしめ」や「けなし」が多数あり、割とやらかしてしまっていること

・他所の大人に向かっての謙遜のための、子供に対してはネガティブな発言を聞かれるダメージ

・特性のある子でも(やりようによっては)一緒にできることがある(こともある)ってこと

・子供同士のやりとりの重要性

・子供同士が、ポジティブな声がけをその教室で身につけていること

・よその子が嬉々としてやっていることは自分では興味がなかったことでも、真似したがるっぽいということ

・うまく褒められることで、能力の成長にターボがかかるっぽいこと

・下手に褒めると減速すること

などなどを発見しました。

 

よその子も、理由なく襲ってくる狂犬なのではなくて、

多分理由があって、どうしても欲しくなっちゃったから奪ったり

言葉がうまくなくて、もどかしくて手が出たんだろうなと。

良く見れば、分かる努力をすれば

分かるかも知れない可能性を汲み取れるようになったのは、教室のお陰です。

 

 

 

 

 

 そんな感じで、

ぴーたろうは幼児教室→進研ゼミ・考えるプラス→名進研日能研

 きゅーたろうは幼児教室→進研ゼミ・考えるプラス・そろばん→日能研

という感じでここまで来ました。

 

そんなに沢山の塾を知っているわけでも、

通ったわけでもないのですが、(潜入調査はしますが)

よく「どうすればうちの子、勉強出来るようになるんだろう」という相談をされます。

あまりに頻繁に聞かれるので、傾向に気がついてしまいました。

 

 

どこの塾に入れればできるようになるの?

ナントカちゃんが通っているあそこの塾の評判聞いてる?

ソロバンに行けば計算出来るようになるの?

きゅーたろうくんのやってる他の習い事は何?

やっぱり公文かなあ?

 

このような質問をしてくる方は、

誰かにお願いすれば、頭が良くなり勉強ができるようになるという前提があります。

 

自分のやることは変えずにで、子供を変えようなんざ虫のいい話で。

 「親である自分が、自分の子であるこの子を、どうにかして良い方にかえてやる!!」とは思っていません。

どこにお金を払って頼めば良いのか、を考えます。

 

そもそも、飲み込みの悪い生徒に何度も同じ事を教えるのは苦行じゃないですか。

そんな苦行、親以外の誰がやってくれるんですか。

苦行に値する金額ならやってくれるかも知れないですけど、

そんなの払える金額に落ち着きますかね?

 

 

でもね、自分の子が可愛ければ、できるまでやりますよね!

わたしは8たす6が非常に嫌いですが、ぴーたろうは7たす6が嫌いでした。

 

こんな、つまらないレベルのことを、できるまで反復してくれる人が

親以外にいましょうか(反語)。

 

親以外の人には苦行かも知れませんが、

わたしは何でも器用にこなすぴーたろうが7たす6が嫌いなのが面白かったです。

 

小学校に行くときに「気をつけて行ってらっしゃーい7たす6は!?」

帰ってきて、「手洗いうがいね!7たす6は?」

「そろそろピアノ弾いたら?7たす6は?」「いただきます!7たす6は?」

これを言われる度にちょっと黙って答えるぴーたろうは面白かったです。

苦行、やってみれば楽しいかも知れませんよ?

f:id:Bacstual:20210313211221j:plain聖おにいさん。大好き。

 

 

 

一方、質問の内容が、

 

どうやったら算数のつまらないミスしなくなるの?

うちでの勉強でどうしても構い過ぎちゃうけど、で子のうちではどうしてる?

漢字って、たたき込んでもたたき込んでも漏れてくるんだけどみんなそうなの?

復習ってどれくらいやって何時に寝かせてる?

 

など、

やり方を聞いてくる方とは、お互いにやり方を紹介し合ったり、

情報の交換をする仲に発展することが多いです。

 

いつもお世話になっているご友人の皆様には、

ほんとうに色々と教えていただいて、

ありがとうございます。

そういう事をお話しできる間柄になれたことがまず嬉しく、

そういう事をお話しするのがとても楽しく、良い刺激になっています。

ホントにわたしはなんてラッキーなんだ。ありがとう!

 

 

 

 

 

 

塾をどこにするか、

それも重要です。

 

でも最初から丸投げはどうなのよ。

できるサポート、していきませんか?と。

 

 

 

分かっている人には耳にタコできまくりんぐなことを、大変失礼しました!

 

んじゃまったねー!