あ~る・で子の観察日記

やあ。今日も愛機の轟天号であっちにいったりこっちにいったりしています。

絶対にしちゃいけない漢字の勉強のしかた んじゃどうしよっか うちはこうしてる

おはこんばんちはならー!

あ~るで子です。

 

漢字の勉強方法。

伸びないけど高得点が採れる方法は、

直前に一時記憶として脳に格納すること!

つまり、チェックテスト直前に見直して、忘れないうちにテストを受ける!

 

 

 

これ、先生から絶対にやめろと言われている方法です。

 

 

んじゃどうしようか。

 

 

うちできゅーたろうがやっている方法をご紹介します。

 

まず要るもの

筆順アプリ!

f:id:Bacstual:20210223183135p:plain

app-liv.jp

コレをiPadに入れときます。

計算漢字の上半分を隠して、iPadに書き込むよ。

f:id:Bacstual:20210223183200p:plain

 

f:id:Bacstual:20210223183239p:plain

こんな具合に。

すると上部に候補がありますね。

税・糸光・絵・秩・・・・・

税を選択すると、

f:id:Bacstual:20210223183428p:plain

こうなる。ここで筆順をおさらい。

左右や医みたいに筆順に特徴があるヤツに引っかからないですみます。

あとね、よくある一画ずつ進んでいく筆順表示、私あれ苦手なんだよね・・・。

で、何回かなぞる。

 

なぞったら上部右側に表示されている詳細へ。

f:id:Bacstual:20210223183641p:plain

何年生の漢字かな?

他の読み方あるかな?

熟語どんなのがあるかな?

部首は何かな?

ってのをさらーっと見る。

 

 

 

これを初見は一通りやる。

二週目からは書いて、筆順チェック。

一発OKなら次の漢字へ。

書けなかったヤツを口に出す。

ママと問答する。

 

 

Q「日程って言う字が書けなかった!」

R「なんて言う例文だった?」

Q「家族旅行のニッテイ」

R「うちあまり旅行しないけど、ニッテイって決めるのって難しいよね!」

Q「塾とか宿題とかあるからね!」

 

会話で定着させたいという狙い。

 

ぴーたろうは自分で勝手にやって

すらすら覚えて、忘れないタイプの子だったから放置でラクでしたが。

きゅーたろうはフツーの人なんで、

ちょっと工夫が要るのよね。

 

 

なお私は

書いて覚えろ。

書いたヤツ食え。忘れないぞ。と言う教育を受けていた凡人なので、

きゅーたろうと同じ方法で漢字を覚えています。

 

ご参考になれば。

 

 

今日の勉強メニューアメブロに上げたよ。

ameblo.jp

 

もうちょっと別の事もやりたかったのに!

入試結果発表会のまとめしてて手が回らなかったわぐぬぬぬ!

 

 

んじゃまったね~!